これが言えればタイ語通!”感情を表現するスラング”

サワッディーカップ!

バンコク猫です。

タイに8年ほど住んでいますが、自分のタイ語のレベルがまだまだ低いように感じる今日この頃です。


毎日一緒に仕事をしているタイ人の人たちや、毎日一緒に練習しているムエタイの先生、選手たちの言っていることなんかも時々全くわからない時があります。


なぜわからないのだろうと考えてみたら1つ理由を見つけることができました。


それは、、、


彼らスラング多用してるじゃんっということです。


特にムエタイのジムの人たちかなりスラングを使ってしゃべってるような感じです(気がするだけ?)


そこで今回はスラングを紹介していきたいのですが、その中でも感情に関係するスラングを紹介していきたいと思います。

เยอะ (ユェ/Yer): うるさい、めんどくさい


เยอะ (ユェ/Yer)


はい


しょっぱなから発音が難しいのですみません。


僕の耳で聞いている限りこの発音が一番正確かと思います。


この言葉の意味は“うるさい、めんどくさい”です。


これは直接相手に対してうるさい!っというものではなく、めんどくせーという感じの顔を作りながら小声で“ユェッ”という感じで使う言葉になります。


例えば、“これ美味しくない!”とか“これ好きじゃない!”などなにかにつけて文句ばかり言っている人は陰でタイ人から“ユェッ”と言われているかもしれませんので、注意したほうが良いかもしれません。

ยอมใจ(ヨムジャイ/Yom Jai):あきらめる(ポジティブ)

次の単語は“ヨムジャイ”


この言葉は相手の熱意に押されて、相手の要求を呑む際に使う言葉です。


ポジティブに相手の猛プッシュをあきらめて飲む感じですね。


例を挙げると

バンコク猫
バンコク猫

この商品は本当にすごいんです!あなたの生活をより良いものに変えるんです!

わかりました。そこまで言うなら買いましょう。

Cさん
Cさん


こんな感じでの流れで相手の熱意に負けておれることが“ヨムジャイ”です。

งานดี (ンガンディー/Ngang dee): かっこいい(女性から男に対して)

お次は“ンガンディー”


この言葉は女性から“かっこいい”男性に対する言葉で“かっこいいわあの人”


という感じで使われる言葉です。


例を挙げると

バンコク猫
バンコク猫

見てみてあの人、芸能人みたいでかっこいいね

本当だ!ンガンディーな人だね!

Cさん
Cさん


こんな感じになります。

あなたの近くでかっこいい人を見かけたときは、このงานดี(ンガンディー)を使ってみましょう。

มองแรง (モンレーン/Mong Reng ) : 何にらんでいるの?

“モンレーン”


モンレーンは怒っている人に対して“何に睨んでいるの?どうしたの?”と皮肉っぽく聞くときに使う言葉です。


この言葉は

バンコク猫
バンコク猫

!!!!

何で มองแรง (モンレーン)してるの?どうしたの?(皮肉っぽく)

Cさん
Cさん

何睨んでるの?どうしたの?(皮肉っぽく)

มองบน (モンボン/Mong Bon):うんざり

“モンボン”


この言葉は“うんざり”や“めんどくさ”、“うざっ”という意味の言葉です。


例えば相手に何か頼み事などをしたときに。ため息や舌打ち、うんざりした顔をされることを言います。

バンコク猫
バンコク猫

ちょっとこれお願いしてもいいかな?

チェッ、はぁー、面倒くさいけど後でやっておくよ(モンボン)

Cさん
Cさん


こんな感じです。

มั่นหน้า (マンナー/Man na):  ナルシスト

“マンナー”


これは“ナルシスト”という意味の単語になります。


“僕はこんなにかっこいいんだよ!こんなにすごいんだよ!”


という人に対して


“あなたはマンナーだね”


と言ってあげましょう。


ちなみに僕、バンコク猫は鏡の前で自分の筋肉を見ているという“モンボン”と“マンナー”の合わせ技を使うことがあるので、“モンボン”なら教えてください。

例:

バンコク猫
バンコク猫

僕はかっこいいんだよ

あんた มั่นหน้า (マンナー)だね(皮肉っぽく)

Cさん
Cさん

หัวร้อน (フアローン/Hua Ron):怒りやすい人

最後は“フアローン”です。


この言葉は“フアローン”は直訳すると“頭にに火が付く”といういみになり、異常に怒りやすい人に対する言葉です。


タイでは時々、ちょっとしたトラブルで鉄パイプやナイフ、銃を使って自分の怒りを収める、相手に復讐する人達がいます。


そのような人たちのことを“フアローン”と呼びます。

まとめ

今回の単語はいかがだったでしょうか。
今日紹介した単語はネットスラングでよく使われる言葉ですが、覚えておけばタイ語の幅も広がるかと思いますので、ぜひ覚えて使ってみてください!
では今日はこの辺で

タイのことわざ

サワッディーカップ!

バンコク猫です


先日タイ人の知人と話していた際に、知人が不意にタイのことわざを言いました。


そのことわざの意味が何となく日本のことわざと似ていたので、それはどういう意味か聞いてみたところ、やはり日本での意味と全く同じだということがわかりました。


これは面白いと思い知人にいくつか他のことわざについて教えてもらったので、今回は動物の名前を使ったことわざを紹介していきたいと思います。

กบในกะลา(ゴップナイガラー/ココナッツの中のカエル)

このことわざは最初にお話ししたタイ人の知人が言った言葉はこのココナッツの中の蛙でした。


その時に僕はなんか日本の井の中の蛙に似てる表現だなーと思い聞いてみると、そのまんまの意味でした。


ココナッツの中だけをすべての世界だと思い、実際には外に広い世界があるにもかかわらず狭い世界だけで威張っているような人に対する言葉だそうです。


多分こういうのって世界共通の感覚だと思うので他の国にも似たようなことわざがあるかもしれません。

ไก่ได้พลอย(ガイダイプローイ/ダイヤモンドを手に入れたニワトリ)


このことわざも比較的わかりやすいことわざではないかとおもいます。


このことわざの意味は、、、豚に真珠です。


ニワトリにダイヤモンドを渡しても、どうせ価値なんかわからないので渡すだけ無駄というこです。


価値のわからない人に価値のあるものを与えても無駄だという意味になります。
まあこれも大体日本のことわざと一緒ですね。

จิ้งจกเปลี่ยนสี(ジンジョックプリアンスィー/色が変わるヤモリ)


このことわざの意味は分かるでしょうか。
なんだか少し意味が分からない感じかもしれません。


このことわざの意味は環境によってコロコロと意見が変わる人のことを言うことわざです。


よく言えば柔軟な思考、悪く言えば自分の意見を持っていないということになります。
まあこの場合は悪い意味のほうが強い感じです。

นกสองหัว(ノックソンフア/頭が2つある鳥)


このことわざの意味は分かりますか?
少し難しいかもしれません。


二つ頭のある鳥なんてただの化け物ですよね


ちなみに正解は、、、


卑怯なコウモリという意味です。


イソップ童話の卑怯なコウモリのように有利のほうの味方をして、形勢逆転するとすぐに裏切るというような卑怯なさまをいうことわざのようです。


でもなんで二つの頭がある鳥なんですかね笑

หมาหวงก้าง(マーフワンガーン/骨を独り占めしている犬)


このことわざは骨を独り占めしている犬です。


これはそのままですね。


いじわるという意味です。


タイ人に対して犬みたいとか水牛というのはかなりの悪口になるのでことわざに使われているということは意地悪な相手に対してかなり嫌悪感があるときに使われる言葉なのではないでしょうか。

今日の単語

กบ(ゴップ):カエル

ไก่(ガイ):ニワトリ

หมา(マー):犬

นก(ノック):

จิ้งจก(ジンジョーク):ヤモリ

まとめ


今回のことわざは動物の名前が入っていることわざのみを紹介しましたが、タイにはまだまだ面白いことわざがありますので、これからどんどん紹介していきたいと思います。


語学を習得するためには興味を持ったり、楽しみながら学習することが1番の近道だと思ていますので、僕自身もいろいろな面白いことわざなども探して紹介できたらと思ています。


それでは今回はこの辺で

友達作りの第一歩!タイ語自己紹介&挨拶

サワディーカップ!

バンコク猫です

初めて人と会ったときまず重要なのは挨拶ですよね!

僕もタイ語を勉強牛始めの時は挨拶から勉強をして、大学で勉強をし始めて新しい友達を作るときも必ず自己紹介からでした。

そんなわけで今回はタイ語の自己紹介と初対面の挨拶で使える表現を紹介していきたいと思います。

あいさつ

友達や知り合いを作るための第一歩はやはり挨拶ですね。

コミュニケーションの基本で、他の言い方はわからないけどあいさつだけは色々な国の言葉でできるという方もいるのではないでしょうか。

タイ語の挨拶表現の仕方を紹介していきたいと思います。

1.สวัสดีครับ (サワディーカップ・カー/ こんにちは )

「こんにちは」

2.ยินดีที่ได้รู้จัก  (インディー・ティーダイ・ルージャック/ よろしくお願いします )

「よろしくお願いします」

3.สบายดีมั้ยครับ  (サバーイディーマイカップ(カー)?/ 調子はどうですか )

「調子はどうですか」

4.สบายดีครับ (サバーイディーカップ(カー)/ 元気です )

「元気です」

自己紹介

1.ผม(ดิฉัน)ชื่อ~ครับ (ポム(ディチャン)チュー ~ カップ(カー))/ 私の名前は~です )

ポムは男性が自分のことを呼ぶ日本語で言う「僕」と同じ表現です。

ディチャンは女性の表現で「私」という表現になります。

チューは「名前」という意味で、~には自分の名前、そして最後は男性なら「カップ」女性なら「カー」と付けます。

2.ผม(ดิฉัน)อายุ_ปีครับ   (ポム(ディチャン)アーユ~ピーカップ(カー)/ 私は~歳です )

อายุ (アーユー)は年齢、 ปี (ピー)は歳もしくは年という意味になります。

アーユーとピーの間には歳が入ります。

3.พักอยู่ที่__ (パックユーティー~ / ~に住んでいます )

พัก (パック)は住む、 ยู่ (ユー)はいる、 ที่ (ティー)は~に、という意味になります。

4.พักอยู่ที่คอนโด ( パックユーティーコンドー / コンドミニアムに住んでいます )

5.ผม(ดิฉัน)มาจากญี่ปุ่นครับ ( ポム(ディチャン)マージャックイープンカップ(カー) / 私は日本から来ました )

มา (マー)は来る、 จาก (ジャック)は~から、 ญี่ปุ่น (イープン)は日本という意味になります。

挨拶&自己紹介の会話例

バンコク猫
バンコク猫

サワディーカップ

サワディーカップ

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

ポムチューバンコク猫カップ

ディチャンチューCカー

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

サバーイディマイカップ?

サバーイディーカー

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

クンCマージャックティナイカップ?

ディチャンマージャックプーケットカー

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

インディーティーダイルジャックカップ

インディーティーダイルージャックカー

Cさん
Cさん

おまけ単語

学生         นักเรียน      ナックリアン

大学生        นักศึกษา      ナックスックサー

会社員        พนักงานบริษัท   パナック・ンガーン・ボリサット

教師         อาจารย์       アジャーン

先生         ครู          クルー

お医者さん      คุณหมอ        クンモー

看護師        พยาบาล          パヤバーン

警察         ตำรวจ        タンムルアット

軍人         ทหาร           タハーン

秘書         เลขานุการ      レーカヌガーン

ビジネスマン     นักธุรกิจ       ナットゥラキット

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はタイ語の基本的な挨拶&自己紹介を紹介しました。

今回紹介したものは僕が大学に入学したときに一番使った表現です(というよりこれくらいしか知らなかった)

ただこの表現を使ったからこそ大学でタイ人の友達ができたといっても過言ではありません。

皆さんも今日紹介した表現を覚えて早速使ってみましょう!

それでは今日はこの辺で

言ってみよう!タイ人の女性と仲良くなるためのタイ語5選!

サワディーカップ!

エセトリリンガルのバンコク猫です!

在タイ8年になりますが、今や日本人の友達よりもタイ人の友達の方が多くなりました。

タイ人の人達は日本人の人達よりも”個”が強く、周りに合わせるといった日本的な面倒があまりありません。

僕もどちらかといえばこで動く事が好きなので、日本人よりもタイ人と仲良くしていたほうが気が楽です。

と言う事で今回はタイ人と仲良くなる為の基本タイ語を5単語紹介していきます。

1.สวย(スワイ/きれい)

どの国の女性でも”きれいですね”とか”美しいですね”と言われたら気分が良いと思います。

タイ語で綺麗はสวย(スワイ/きれい)と言います。

このスワイという単語は人に対して以外にも風景やものに対しても使うことができます。

なので女性に対して綺麗ですね、という以外にも

“この場所は綺麗ですね”

とか

“このネックレスは綺麗ですね”

と言うように、共感によってタイ人の女性と仲良くなる事のできるのでぜひ覚えておきましょう!

2.น่ารัก(ナーラック/かわいい)

น่ารัก(ナーラック/かわいい)に関しても、言われて嫌な気持ちになる女性はいないでしょう。

こちらは年齢が若めの女性に言う方がより効果的ではないかと思います。

日本でこのような言葉を使うと逆に臭いセリフのようになってしまうかもしれませんが、タイ人の女性はストレートなセリフを好む傾向があります。

なので仲良くなりたいタイ人女性がいる場合は、思い切ってこの言葉を使ってみましょう!

3. ใจดี (ヂャイディー/優しい)

タイ人女性はおせっかいと言えるほど親切です。

こちらが何か困っているそぶりを見せると、すぐに助けの手を差し伸べてくれる上に必要以上にお世話をしてくれることがあります。

それはタイ人の女性がใจดี (ヂャイディー/優しい)だからです。

タイ人の女性に手助けをしてもらったらすかさずขอบคุณครับ(コップンカップ/ありがとう)と言って感謝しคุณใจดีมาก(クンヂャイディーマーク/あなたはとても優しいです。)と言ってみましょう。

そうすればタイ人の女性も気分がよくなり、距離が縮まること間違いなしです。

4. หน้าเด็ก (ナーデック/童顔)

日本で童顔というと良い意味とも悪い意味ともとれる場合がありますが、タイ人女性にとって หน้าเด็ก (ナーデック)は完全に誉め言葉です。

この言葉は童顔というよりは”見た目が若い”というニュアンスが強いため、ほとんどの知人女性は喜びます。

実際にタイ人の女性は実年齢より若く見えますので、使う機会が多いこの言葉は覚えておいて損はないと思います。

5.ผิวสวย (ピウスワイ/肌キレイ)

タイ人女性の美意識は高くお肌のお手入れに余念がありません。

お肌のきれいな女性にはผิวสวย(ピウスワイ)という言葉を使うと良いでしょう。

やはり自分の努力の成果が認められるとうれしいことなので、タイ人女性もポジティブな気分になることでしょう。

この言葉は1つ目の สวย (スワイ/きれい)ผิว (ピウ/肌)を組み合わせた言葉になります。

この二つを組み合わせて誉め言葉になりますが、単体でも使える言葉なのでこの際一気に覚えておくとタイ語の幅が広がるのではないでしょうか。

まとめ

今回はタイ人女性との会話で使うと仲良くなりやすい言葉の中でオーソドックスな言葉を紹介しました。

タイ語はまだまだ奥が深い言語ですので、どんどん紹介していきたいと思います。

それでは

タイ旅行初心者必見!旅行に使えるタイ語5フレーズ!

サワディーカップ!

エセトリリンガルのバンコク猫です!

僕は在タイ8年目になりますが初めてタイに来たのは旅行でした。

その時は今のようにタイ語なんて全く分からなかったのでだいぶ苦労をしました。

相手が何を言っているかわからないし、適当にイエスとか言っているとモノを定価より高い値段で買わされてしまったりしたりもしました。

まあ観光地などではこのようなことがあるのは結構普通なのですが、せっかく旅行するならあまり嫌な思いをしたくないですよね。

旅行中に現地でだまされないようにしたり、現地の人たちと仲良くするにはやはり現地の言葉を話すことが1番良いのではないかと思います。

なので今日は初めてのタイ旅行に使えるタイ語を5フレーズ紹介していきたいと思います。

1.สวัสดีครับ(サワッディーカップ/こんにちは)

まずはじめに大事なことは挨拶ですね。

もしかしたらこの言葉は知っている人も多いかもしれません。

タイ人の人達は自分のことをリスペクトしてくれる人に対して好印象を持つ人が多いです。

例えばお店に入ってสวัสดีครับ(サワッディーカップ/こんにちは)と挨拶をするとお店の人はあなたに好印象を抱くことでしょう。

2.ราคาเท่าไหร่ (ラーカータオライカップ/値段はいくらですか?)

次に買い物の時の値段の確認です。

ราคาเท่าไหร่ (ラーカータオライカップ/値段はいくらですか?)

値段に表記がなかったり、値下げ交渉のきっかけを作るために使ってみましょう。

ちなみに値段交渉する際は、 ลดราคาได้ไหมครับ(ロットラーカーダイマイカップ/値下げできますか?)と聞いてみましょう。

この時に大事なことは男性であればカップ、女性であればカと最後につける事と笑顔で言ってみることです。

先程も書いた通りタイ人の人は自分達をリスペクトしてくれる人を好む傾向にあります。

語尾につけるカップもしくはカは言葉の表現を丁寧にする役割があるためつけたほうが良いでしょう。

タイは微笑みの国と言う名の通り笑顔が多い国なので値段交渉も笑顔の方がスムーズにいきます。

笑顔で交渉すれば相手も自分も楽しい気分で買い物ができます。

値段交渉の際にタイ語で交渉してみると、英語で交渉するよりも値下げに応じてくれる可能性が上がるような気がします。(個人の感想です。)

3.ไป~ได้ไหมครับ(パイ〜ダイマイカップ/~へいってくれますか)

タイ旅行に欠かせないことといえばタクシーでの移動になります。

タイのタクシーは世界でもかなり安い運賃(初乗り35バーツ/約126円)となっており移動する際に重宝します。

ただ現在はだいぶ減ってはきているのですがメーターを回さないぼったくりなどがまだあるのも事実です。

その時に役に立つのがこの

ไป~ได้ไหมครับ(パイ〜ダイマイカップ/~へいってくれますか)

ぼったくりタクシーはタイ旅行の初心者の方が騙されやすいものです。

なのでタクシーを捕まえる際はタイ語で パイ  (行きたい場所の名前)ダイマイカップ?と聞いてみましょう。

僕の場合はこの言葉を使うようになってからぼったくりにあうことがなくなりました。

ぼったくりなどにあってしまうとせっかくの楽しい旅行の雰囲気が壊れてしまうことになりかねないのでぜひ使ってみてください!

4.ไม่เผ็ดครับ(マイペッカップ/辛くしないで下さい)

タイ旅行の楽しみといえばなんといってもタイ料理!

タイ料理のマッサマンカレーは2012年の世界一おいしい料理にも選ばれたことがある食らいおいしい料理です。

しかしタイ料理はとても辛いのが特徴でもあります。

多くの日本人の方はこの辛さに耐えられず、タイ料理が嫌いになってしまうことがあります。

そんな時はこの言葉を使ってみましょう!

ไม่เผ็ดครับ(マイペッカップ/辛くしないで下さい)

この言葉を使えばお店の人も「この人は辛いのがだめなのだ」と理解してくれて、食べ物の辛さを調整してくれます。

せっかくのおいしいタイ料理が辛みのせいで食べられないのはもったいないのでぜひこの言葉を使ってみてください。

ちなみにタイ旅行に慣れている人で自分がどの程度の辛さまで耐えられるかわかる人は唐辛子の数を指定して頼んでみるのもよいかもしれません。

例えば唐辛子2本入れてほしい時は

เอา2พริกครับ(アオソンプリックカップ/とうがらしを2本入れてください。)

という感じで頼んでみることをお勧めします。

5.ไม่เอา (マイアオ/いらない)

タイを旅行していると押し売りに遭遇することがあります。

無理やり物を手に握らせて買わせるようなこともあります。

そんな時は

ไม่เอา (マイアオ/いらない)

と言いましょう。

いらないものはいらないとはっきりと意思表示をすることがこの国では大事になります。

日本人ははっきりと断るのが苦手な人が多いのでここははっきりと断ってしまいましょう。

これは友達から何かものをもらうときなども一緒です。

タイ人は仲良くなった外国人にやさしさからいろいろな物を上げることがあります。

そこではっきりと断らないと自分の嫌いなものを何度ももらうことになりかねません。

好きではないものをくれそうになった時ははっきりと ไม่เอา (マイアオ/いらない) と言ってしまいましょう。

タイの人たちは断られても気にしないので大丈夫です!

まとめ

今回は旅行でよく使うタイ語を5フレーズ紹介しました。

とりあえず基本的でよく使うであろう5フレーズを紹介しましたが、使えるフレーズはまだまだあります。

今後はいろいろなタイ語を紹介していきますので、タイ語の勉強をしてみましょう!

それでは

トリリンガルに聞いてみた!三か国語をしゃべれるようになった勉強法!

サワディーカップ!

エセトリリンガルのバンコク猫です

皆さんはトリリンガルをご存じでしょうか?

トリリンガルとは三か国語を習得している人を指す言葉です。

母国語と英語以外にもう1か国語を使いこなすなんてかっこよいですよね!

ちなみに僕は日本語、英語、タイ語の三か国語をしゃべることがができるのですがタイ語に関しては読み書きがほぼできません。

僕の知り合いのタイ人の方には日本語、英語、タイ語の三か国語が堪能な方が多くいるので、今回はその方の中の1人にどのようにしてトリリンガルになることができたのか聞いてみたいと思います。

日本の大学を卒業したトリリンガルのCさん

バンコク猫
バンコク猫

こんにちは!

はい、こんにちは

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

Cさんは今三か国語を自由自在に使いこなしていますが、小さいころから語学に興味があったりしたのですか?

いえ、私は数学とかが好きな理系であまり語学には興味がありませんでした。
ただタイでは小学校1年生に当たる年から英語を勉強し始めるので英語に触れ始めた年齢は低かったかもしれないです。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

なるほど、別に小さいころから語学に興味がなくてもトリリンガルになることができるのですね。

そうですね。
私は18歳の時に日本語を勉強し始めたので、始めたのは結構遅いのではないかと思います。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

そうなんですね!
日本語を勉強し始めたきっかけは何だったのですか?

最初は私はお医者さんになりたくてタイで1番有名な大学のチュラロンコン大学の医学部を受験したのですが、受からずにあまり興味のない文学部に受かってしまいました。
その時にちょうど政府が奨学金を出してくれる「国費留学」のプログラムの試験の応募を見つけ、文学部にはいきたくなかったので面白そうだから受験してみることにしました。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

ほうほう、そうだったんですか。

はい。
そのプログラムは英語圏以外の国に留学するプログラムで、アメリカやイギリスなどの留学の定番の国に行くことができませんでした。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

なるほど!
それで日本を選んだわけですね!

はい、そうです。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

なるほど、それで日本を選んだわけなんですね!

その通りです。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

日本を選んだ理由は何だったのですか?
やはり日本が好きだったとかなんでしょうか?

日本は好きだったのですが、日本を選んだ1番の理由は奨学金の金額が1番高かったからです。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

笑笑

このプログラムの支給金額はその国の物価などをベースとした金額が支給されるので、日本はかなりの金額を支給してもらうことができました。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

笑笑
プログラムの詳細まで教えていただいてありがとうございます。
それでは日本に行くことが決まるまで日本語の勉強などはしたことがなかったということですか?

はいそうです。
タイでは日本の「ドラえもん」や「一休さん」などのアニメが人気で、アニメを日本語で見たいという理由で日本語を勉強し始める人が多いのですが、私はアニメやゲームには興味はなかったのでこのチャンスをもらえるまで日本語に触れたことはありませんでした。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

それじゃあ最初はトリリンガルになろうとしてなったわけではなかったのですね。

その通りです。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

ではそんなCさんがトリリンガルになるために行った勉強をお伺いしていきたいと思います。

勉強法1”とりあえず書いてみる”

バンコク猫
バンコク猫

ではまずCさんがトリリンガルになるために最初にした勉強方法はどのようなものだったのでしょうか?

私がまだ日本語を勉強し始めたころはとにかくひらがなを書いていました。
私の考えは最初はとにかく書いてその言葉に慣れるということが大事だと思っていました。
これに関しては英語も一緒でまず書いて単語を覚えていきました。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

確かに僕も最初に書いて単語などを覚えて言った記憶があります。
書いて単語を覚えるのは時間がかかりますが、体を使って覚えたものはなかなか忘れないですよね。

そうですね。
私は今でも難しい原稿の翻訳をしているとき、わからない言葉を見つけるとその言葉を書いて覚えようとしますね。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

そうなんですか!
日本語をそこまで流ちょうに話せるようになってもまだ勉強しているんですね。

私はまだまだ勉強が必要ですよ笑
仕事の内容もどんどん難しくなっていくので

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

高度なレベルの言語ができても満足をせずに日々勉強していく必要があるんですね!
僕はそこまでストイックではないのでトリリンガルになるにはまだまだ時間が必要かもしれないですね

勉強法2”しゃべりたい国の歌を覚えて歌う”

バンコク猫
バンコク猫

他にはどのようにして外国語を勉強しましたか?

日本の好きな歌を覚えてカラオケで歌って発音などの練習をしていました。
その時に友達と一緒に行ったりして、友達が歌っている歌が良いなと思ったらその歌も覚えるようにしていました。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

ほー歌を歌うんですか!

はい。
歌を歌うことは楽しいしリズムに乗せて言葉を出すと、ただ単語の暗記をするよりも覚えやすいし何より文章で日本語を覚えられるので効率が良いように感じました。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

なるほど!
確かに僕もバンコクの正式名称(すごく長い)も歌を歌っていたら覚えられました。
やはり楽しみながら勉強すると定着しやすいんですね!

勉強法3”ニュースを字幕付きで見る”

バンコク猫
バンコク猫

歌を歌って日本語や英語を覚えるともう結構日本語、英語は結構しゃべれるようになっていますか?

そうですねー
この方法で外国語になれることはできて発音、センテンスの構成の仕方はなんとなくわかるようになったのですが、まだリスニング(会話の時に相手が言っている意味を理解する)ことが不十分な感じでした。
なので私はニュースを字幕付きで見るようにしていました。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

ニュースですか。
なんか一気に難易度が高くなった気がしますね。

ニュースを聞くのはすごく難しかったです。
ただニュースで使われる言葉使いはすごく丁寧な言葉な上その国の標準語が使われていることが多かったので、リスニングの訓練にはもってこいでした。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

確かに言われていればニュースキャスターの人の言葉使いは丁寧ですよね。
でもなぜ字幕を付けるのですか?

やはり実際にニュースを聞いてみると話すスピードが速く、聞き取るのが難しい時があります。
そんな時に字幕があると聞き逃した部分で何を言っていたのかを確認することができます。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

確かに!
僕も英語を映画のトランスポーター3でしていた時字幕を付けて見て勉強していました。

字幕を付けてリスニングをすることはよい訓練になったと思っています。
この勉強は外国語を聞くことを耳に慣れさせる良い方法だと思います。

Cさん
Cさん

勉強法4”とにかく会話してみる”

バンコク猫
バンコク猫

最後になりますがCさんにとって一番重要だった勉強方法はなんでしたか?

とにかくその言葉を使って会話することです。
私は日本で日本語を、英語をシンガポールで勉強したのですが机に向かっているだけではだめです。
せっかくその国に行くチャンスがあったのだから、その国の人としゃべって使わないともったいないと感じていました。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

確かに机に向かって単語を暗記したり本を読んだりしているだけだと実際にその言葉がどういう風に使うのかわからないですよね。

その通りです。
実際に使わないとしゃべり方を忘れてしまいます。
それはいくらうまくしゃべれる人も一緒で、使わなければ忘れてしまうので積極的に使うのがよいと思います。
私は日本の大学に留学していたので、いろいろな人と会話をしていました。
日本人の学生は親切で私のへたくそな日本語に対しても親切に対応してくれたので、日本語をしゃべるのが得意になったかもしれないです。

Cさん
Cさん
バンコク猫
バンコク猫

なるほど環境も大事なのかもしれないですね

今はインターネットを使っていろいろな国の人たちと交流をすることもできます。
このような方法を使ってしゃべりたい言葉を使っている国の人と交流して勉強するのも良い方法だと思います。

Cさん
Cさん

まとめ

今回はCさんにいろいろとお話を聞かせていただいた中で、トリリンガル(バイリンガルにも通じる)ことを教えていただきました

  1. とりあえず書いてみる
  1. 使いたい国の言葉の歌うを歌う
  1. 字幕付きのニュースを見る
  1. とにかく会話してみる

人それぞれの勉強方法はあると思いますが、実際にトリリンガルの方の勉強方法をまねして勉強することによりトリリンガルもしくはバイリンガルになる近道になると思います。

もしよろしければこれを参考にしていただき、トリリンガルになるべく頑張っていただければと思います。

それでは