タイ旅行中に体調を崩してしまった時に使える病院でのタイ語表現

サワッディーカップ!

バンコク猫です

タイ旅行中に体調が悪くなってしまうことってありますよね。

僕は8年タイにいますが、2回ほど入院を経験しています。

理由は1回は食中毒で、もう1回は突然血液にウイルスが入ってしまい高熱が1週間下がらなくなってしまったことでした。

バンコク内であればタイ語通訳があるから病院があるのですが、バンコク以外の場所で体調を崩してしまった時は通訳のない病院へ行かなければならない場合があります。

今日はそんなときに使えるタイ語を紹介していきたいと思います。

体調の悪いときは話すのも大変かと思いますので、今回の表現をコピーして指差しで使っていただければと思います。

1.ปวดท้อง(プワットーン/お腹が痛い)

おそらくタイ旅行中に腹痛に見舞われることがたくさんあるかと思います。

理由としては、タイの食べ物に体が慣れていないためでしょう。

そんな時はปวดท้อง(プワットーン)とお医者さんに伝えましょう。

さらに、腹痛プラス下痢などの症状がある場合には、ท้องเสียトーンスィアと伝えましょう。

お医者さんにより詳しい症状を伝える事が可能です。

なお外出中に病院に行くまでではないにしても、トイレに行きたくなった場合は

ห้องน้ำอยู่ที่ไหนครับ(ホンナーム ユ ティナイカップ/トイレはどこですか?)

と聞いてみましょう。

タイ人は優しいので教えてくれるはずです

2.ปวดหัว(ボワッフワ/頭痛)

代表的な体調不良と言えばปวดหัว(ボワッフワ/頭痛)ではないでしょうか。

せっかくタイに遊びに来ていても頭痛になってしまっては楽しめないですよね。

僕の場合は次で紹介する鼻炎によるน้ำมูก(ナム ムーク/鼻水)が止まらなくなることがよくあり、そうなると頭痛が併発することがあります。

原因によってもらえる薬の種類も異なってきますので、詳細もその他の部分で紹介しますので組み合わせて使ってみてください!

3.จาม(ジャーム/くしゃみ)、น้ำมูก(ナム ムーク/鼻水)

僕は特にこの症状に悩まされています。

というのも僕はもともと鼻炎もちで日本にいたころから年がら年中鼻水を垂らしていました。

タイに来てからはだいぶましにはなったのですが、季節の変わり目に猫の毛が抜け始めるとその毛を吸い込んでしまい鼻水くしゃみが止まらなくなることもあります。

その時はจาม(ジャーム/くしゃみ)、น้ำมูก(ナム ムーク/鼻水)と説明するのですが、時々頭痛も併発していることもあるのでその時はปวดหัว(ボワッフワ/頭痛)も一緒に伝えると良いでしょう。

4.เจ็บคอ(ジェップコー/喉が痛い)

タイのPM2.5による大気汚染についてはニュースを見てご存知の方もいらっしゃるかと思います。

実際にはPM2.5の量は一時期に比べるとだいぶ減ってきているようです。

しかし、タイ特にバンコクでは車の排気ガスなどで空気が非常に悪く、その影響で喉が痛くなってしまうことがあります。

喉が痛いをタイ語で”เจ็บคอ(ジェップコー/喉が痛い)“といいます。

最近タイでも龍角散のど飴などが販売されており、それで問題が解決すればよいのですが、万が一治らない場合は病院もしくは薬局でเจ็บคอ(ジェップコー)と伝えましょう。

5.ตัวร้อน(トゥアローン/熱があります), มีไข้(ミーカイ/熱があります)

熱がある場合にはตัวร้อน(トゥアローン), もしくはมีไข้(ミーカイ)のどちらかをを使えばオッケーです。

熱が何度あるかということも聞かれるかもしれませんので、その他の表現のところに熱が~度ありますという伝え方を書いて置くので参考にしてみて下さい。

その他の表現

คลื่นไส้(クルンサイ/吐き気)

รู้สึกวิงเวียน(ルースックウィンウィアン/めまいがする)

ความร้อน 38 องศา(クワームローン サーンシップペー オンサー/熱が38度あります)

まとめ

せっかくの楽しい旅行で体調を崩してしまうことは残念だとは思いますが、体調を崩しても無理して遊んでしまうと病状が悪化してしまうのでことがあるので、すぐに病院などへ行きましょう!

病院へ行くと即効性の高い薬を処方してくれて、すぐに体調が良くなることもありますので無理は禁物ですよ!

それでは今日はこのへんで

英語は人生を豊かにする話

サワディーカップ!

バンコク猫です

僕は一応3か国語を話すのですが、時々40,50代の日本人から「英語なんかより社会経験が大事だ。今後翻訳機が出てくるから英語なんていらない。君には社会経験がない」とよく言われます。

この話を聞くとまたかと思います。

このように社会経験がどうのといって英語が必要ないという人はだいたい英語ができない人ということが多いです。

なぜ英語が話せない人、英語が必要ないということができるのでしょうか。

僕は別に英語ができるから仕事ができますとか、英語できる人がすごいとは1度も言ったことがありません。

ただ僕が思うに英語ができるようになると人生の幅がかなり広がるような気がします。

なので僕自身が英語ができるようになってどのように人生の幅が広がったと感じるかお話ししていきたいと思います。

外国人の友達ができる

まず何と言っても海外の友達ができやすくなるということがあげられます。

私はタイにあるインターナショナル大学で勉強しておりましたが、入学当初はあまり英語が得意ではありませんでした。

得意ではないとあまりしゃべらない。

しゃべらないと交流が薄くなる。

そうすると友達ができない。

負の連鎖ですね。

僕が通っていた大学は時々交換留学で日本人の学生が来たりしていたのですが、日本人同士のコミュニティーだけで話をしていたので(もちろん日本語で)英語を話すことをあまりしていないようでした。

そうやって小さいコミュニティーの中で母国語だけを使ったら、海外にいても海外の友達ができません。

もったいないですね。

下手でも英語で頑張って話していれば海外の友達ができ、相手の国の面白い文化などを知るチャンスができます。

そうすると日本語だけで培った社会経験よりも、もっと人生を楽しく豊かにできる経験をすることができます。

なので僕はバンバン英語を使っていろいろな友達を作っていきたいと思います。

人生が豊かになる

友達ができるということと少し関連するかもしれませんが、英語ができると行動範囲が広がります。

例えばツアーを使わずに1人旅をして、通常のツアーじゃ行くことのできない現地のコアな場所へ行くこともできます。

行動範囲が広がると、視野が広がり思考の幅も広げることができます。

やはり1度きりの人生は楽しんでなんぼだと思うので、いろいろな場所へ行き考えの幅を広げていくことをお勧めします。

そうすると今まで思いつかなかったことや、全く知らなかった世界を知ることができてより一層人生を楽しむことができるようになると思います。

仕事の役に立つ

なんだかんだ言っても英語は仕事の役に立ちます。

例えば海外で働くときなどは現状英語のスキルが不可欠といってもよいと思います。

海外の現地採用での仕事は、現地スタッフとのコミュニケーションが不可欠でそこでミスコミュニケーションがあると、会社への損害、最悪クビなんてこともあり得ます。

けっこう多くの会社は現地採用なんて使い捨てくらいにしか思ってないと思います。

そんな時に自分の身を守ることのできるツールは英語もしくは現地の母国語になります。

実際に僕はよく日本語から英語への翻訳を任されたりするのですが、翻訳機使えばよいじゃんなんて野暮なことは言わず一生懸命翻訳します。

なあそれが僕の存在理由みたいなところもあるので

まとめ

英語が話せるようになると選択の幅が広がり、いろいろなことにチャレンジできる機会が増えてきます。

最初に英語なんて、、、と言っていた人たちは何故か英語と社会経験を並列に比べて英語はよりも社会経験だと言っているのですが、僕から見ると社会経験と英語は全く別物だと思います。

社会経験は仕事をしているとたまってくるもの、英語は自分で学習することを選択することができ選択すれば選択の幅を広げることのできるツールです。

社会経験に関しては時代によって変化するもの(例えば今まで平気でやっていたことがパワハラ、セクハラという扱いになりできなくなったり)、英語は不変的なものです。

英語ができるようになるデメリットといえば、英語ができない人からできても意味ないといわれることくらいなので、僕は英語の勉強をすることをお勧めしたいと思います。

ちなみにうちの猫たちは日本語タイ語英語の3か国語を理解することができます笑

それでは

とにかく行動してみたほうがよい話

サワディーカップ!

バンコク猫です

タイで暮らし始めて8年目になります

去年の末から今年の半ばにかけてはちょっと日本で仕事をしていたのですが、まあ1月に1回はタイに帰ってきていたので実質7年くらいタイにいます。

最初はホンの思い付きで来たタイですが、もうこんなに長い間住んでいるんだと思うとびっくりですね。

僕は昔から「根拠のない自信がすごい」とかよく言われるんですけど、この自信のおかげで今猫たちと楽しく暮らすことができています。

理由としては「行動力」があげられると思います。

初めてタイに来ることになった時も、「もうすぐ20歳だから何かしよう。キックボクシングだから、ムエタイが有名なタイで良いや」ってな感じでここまで5秒くらいで決めました。

もちろん誰にも相談せずに思いつき、思いついたその足で確かJTBに向かいました。

なぜJTBかというとそれしか知らなかったからです。

ネットで調べるなどせず思いついてすぐに行動に移しました。

思いついてからチケット購入まで1時間。

この時はまだタイについてはバンコクが首都でムエタイがあってブアカーオがいると、この3つだけ知っていました。

僕がタイに滞在する期間は1か月、今思うと結構無謀だと思いますね

ホテルは最初の1週間は日本にいるとき予約したのですが、残りは現地で探そうと決めていました。

しかも最初のホテルをチェックアウトするまで次の宿に関して一切リサーチしませんでした。

理由はまあすぐ見つかるだろうと、スーパー楽観視していたのと探すのがめんどくさかったからで。

何というか、ここまでくるとちょっとやばいやつだなの自分でも思います。

初めての海外旅行で、知り合いもおらず、つてもなく、泊る所も決まっていない、なのに調べようともしない

こんな奴がよく1か月もタイで生き残れたものです

その上8年もタイにいる

これも凄まじいほどの行動力があったからに他ならないと思います。

僕は今でも行動する前に考える時間は10秒くらいです

なぜかというと知らないことを考えてもわからないから。

自信があるとかないとか、根拠があるとかないとか、そんなものじゃなく知らないから自信があるかどうかもわからないし、知らないから根拠もただない感じです

ただ僕のように宿泊できる場所がどのエリアにあるかわからないと危ないもしくは騙されてお金を取られてしまうこともあり得るので、宿泊できる場所が多いエリアくらいはチェックしておいたほうがよいかもしれないです

なにはともあれ、行動力というのは自分の未来を決定的に変える大きな力があります。

現に僕も、日本で一生暮らすと思っていたのにもう人生の2/3くらいを海外で過ごしています。

そして海外の暮らしが楽しいということにも気が付くことができた

それもこれも周りの人に「根拠のない自信」と言われた行動力のおかげだと思っています。

人生を大きく変えるには行動するかしないかがとても重要だと考えています。

ちなみに僕がクディとドリィに出会えたのも僕の行動力とドリィの行動力だと思っています。

クディの場合

クディがうちに来るきっかけになったのは、うちにネズミが住み着いてしまったことが原因です。

毎晩毎晩夜になると一回のキッチンでバタバタと音がし、獣臭が1階全体に漂っていました。

他にも考えられる手はあったと思いますがその時は、もうこれは猫を飼うしかないと思い、猫を探し回りました。

それがこのクディ。

ちょうどネコをたくさん飼っている人がいて、その人から新しい猫が森からやってきたけどほかの猫が多すぎて変えないとの情報が入ってきたので引き取ることに決めました。

この時もほぼ即決で飼うことを決めました。

これを行動力と呼ぶかどうかはわかりませんが、僕がこの行動を起こさなければもしかしたらクディにあうこともなかったかもしれません。

ドリィの場合

ドリィの場合は僕の行動力というよりドリィの行動力になります。

以前にもお話ししましたが、ドリィは三つ子のネコで最初は3匹いました。

結局はドリィだけ残ったのですが、この子は毎日うちに営業しにやってきていました。

雨の日も風の日も

彼女は毎日行動し続けました

そしていま彼女は約200㎡の家で毎日好きなだけ寝ることができています。

彼女は行動し続けることで安息を手にすることができました。

まとめ

行動力というのは人生の経験値をアップさせ未来を豊かにすることができると僕自身考えています。

もちろん毎回良い方向に行くとは限らないかもしれないですが、僕自身は、あまり行動して嫌な目にあったりはしなかったので、行動すること、し続けることはお勧めです

ドリィの件からもわかるように行動することでさらに豊かな人生を送ることができるのではないでしょうか

ネコも行動し続けたことで前の生活よりも格段に良いレベルの生活を手に入れることができました

なのでもし、今やってみたいこと、気になることがある場合は即行動に移すのがよいので経ないでしょうか

それでは